【オーラルデザイン下北沢・矯正歯科】下北沢駅1分

オーラルデザイン下北沢・矯正歯科

BLOG

次亜塩素酸水についての考察(その2)

前項からの続きです。

【次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは別物です】
そもそも、なぜ国家の機関ともいえるNITEが次亜塩素酸水についての試験結果をこのタイミングで公表したのか...
私見ですが、これには標題の「次亜塩素酸水次亜塩素酸ナトリウム取り違えた危険な運用がみられた」ことに端を発するのではないかと考えます。

周知のように、「次亜塩素酸ナトリウム」はアルカリ性溶液で「ハイター」「ブリーチ」等の名前で市場に出回ております。
比較的入手し易く安価でもあり、今回のCOVID-19の流行下でアルコール類が不足した際、様々なメディア等でこの「ハイターを希釈してドアノブなどを拭く」ことが推奨されていました。

しかし、これを「次亜塩素酸水」のように用いるのは極めて危険です。(現に私の周りでも誤ってこの「ハイター」を加湿器で噴霧してしまい健康被害を訴えた方がいます)
こうした事故を防ぐ為に、「消毒液=次亜塩素酸ナトリウムを噴霧しないで!」という注意喚起のためなのかな?と当初は感じていました...

【5/29のNITEの発表について】
詳細は こちらのリンク を読んで頂きたいのですが、経済産業省の委託を受けたNITE(製品評価技術基盤機構)は5/29、アルコール消毒剤の代わりとなる複数の界面活性剤および次亜塩素酸水についての試験結果を公表しました。
次亜塩素酸水については2つの研究機関(国立感染症研究所と北里大学)がそれぞれ実験を行なっており、手法は違えど各々が効果確認の報告をしていました。特に前者では、「PH5.0のサンプルで、有効塩素濃度49ppm、噴霧後1分で99.99%の感染値減少の効果が確認」とあります。しかしNITEは、他方の北里大でのデータのばらつきや、世界保健機構(WHO)が「消毒剤の噴霧を禁止している」ことを引用し「噴霧は控えるように」という記載内容とし公表に至りました。

【その後のマスコミの動き】
5/29のNITE発表を受け、NHKやいくつかのマスコミ、Yahooニュースなどが「次亜塩素酸水、現時点で有効性は確認されず。NITEは噴霧の科学的安全性が示されず使用を控えるように」という誤ったメッセージを報道、5/30,31には混乱が拡大し、6/1には日本テレビが各地での混乱の様子を大きく伝えました。これを受け、6/2に経済産業省は異例の声明(Q&A形式)を出し、検証試験は継続中であること、そして空間噴霧は評価対象外であったことを発表しています。(その後、NHKはニュース内容の一部を改変しています)

【なぜこうした”拙速”な報道がなされたのか?】
最初に記した通り、元は間違った(危険な)運用方法に対する警鐘の意味合いが強かったのでは?と想像しますが、その後のメディア含めた報道の拡がりには危機感さえ感じました。
但し、NITEにおいては現在も試験・審議は継続中であるとの事ですので、是非しっかりとしたデータの開示を切望する次第です。。

「その2」はだいぶ硬い内容になってしまいました... 申し訳ありません...
次回(その3)では、これらの疑問に答えて頂くべく多忙な中、次亜塩素酸水の「開発者」とお会いし、様々な疑問をぶつけさせて頂いた内容をご報告いたします。

乞うご期待を!

Blog

More